写真

写真

【皆既月食】OM-D EM-10Markⅱのキットレンズで撮影【天体写真】

11月8日の皆既月食を撮影しました。この日は昼間から雲一つなく天気の良い日でした。カメラはいつもどおり、OLYMPUS OM-D E-M10Markⅱ、レンズはキットレンズのM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-...
写真

【お散歩カメラ】東水元香取神社、こあゆの小路

水元公園に行った帰り、近くにあった香取神社に寄りました。水元公園の記事はこちらということで引き続きこちらのマニュアルレンズでの撮影です。東水元香取神社OM-D E-M10 Markⅱ+TTArtisan 17mm f/1.4OM-D E-M...
写真

【お散歩カメラ】新しいレンズを持って水元公園に行ってみた

最近、もう少し広い画角で写真を撮ってみたいという欲求が出てきて、悩んだ末、銘匠光学 TTArtisan 17mm f/1.4 を購入しました。マイクロフォーサーズなので、35mm換算で34mmということで、標準域端、ぎりぎり広角?といったと...
写真

【M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ】
黒部ダムと雪の大谷

トリミング有り。過去作発掘代5弾は、6月の黒部ダム~雪の大谷です。機材は、キットレンズのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ+OM-D E-M10 Markⅱ。黒部ダム黒部ダムのキャラクター「くろにょ...
写真

【撮影練習】キットレンズでの夜景撮影

過去作漁り第4弾は、夜に撮影の練習をした時の写真です。レンズはキットレンズのM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rで、すべて手持ちです。すべてiso-3200、f6.3ちょっとブレてます。明るいレンズで...
写真

【試し撮り】日本円の接写(クローズアップ)【マクロレンズ】

過去作漁り第3弾。マクロレンズを手に入れたときに、どのくらい寄れるのか試し撮りした写真が出てきました。レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5最大撮影倍率はなんと35mm換算で2.5倍!1000の文字の中にも模様があ...
写真

【撮影練習】大宮公園小動物園のフライングケージで鳥撮り

以前撮った写真漁り第2弾です。こちらも2年くらい前にキットズームレンズの練習で撮影したものです。M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R大宮公園小動物園は、武蔵一宮氷川神社に隣接する大宮公園内にあり、小動...
写真

【お散歩カメラ】キットズームレンズで猫を撮影

トリミング有り。近所のネコがよくいる場所に新顔が増えたので、今回はキットズームレンズを付けて撮影しに行きました。M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rトリミング・補正してある写真もあります。見出しのネコ...
写真

【撮影練習】さいたま市りすの家

以前撮った写真を見直していたのですが、ブログを始める前に撮った写真があったので、載せておこうと思います。カメラはOLYMPUS OM-D E-M10MarkⅡです。レンズはキットレンズですが、意外といい感じに撮れてるような気がします。M.Z...
写真

庭に来る小鳥(の背中)コレクション

家の庭の目の前は空地です。そこの状態を俯瞰して確認するためか、庭のフェンスの同じ場所によく小鳥がとまっていて、何種類か隠し撮りに成功しました(n_n止まっている時間が短いのでレンズを付け替える暇がなく、単焦点でデジタルズームを使って撮ったり...