DIY/作業 【家庭菜園】ミント、シソ、アサガオが虫食いだらけ-犯人はオンブバッタだった! もともと鉢植えで持っていたアップルミントを鉢のまま土に埋めておいたら、ものすごくすくすく育ってくれました。 ただ、葉っぱがかなり食べられていたので、収穫するのをちょっとためらっていたのです。 何に食べられているのかなと、調べてみる... 2020.07.03 DIY/作業
DIY/作業 【家庭菜園】収穫-でっかいじゃがいもが採れました 何ヶ月前か忘れましたが、畑仕事が趣味の父親からもらったじゃがいもから芽が出てしまったので何個か庭に埋めました。 暫くすると芽が出てきたので、生ごみコンポストの堆肥を混ぜ込んだ土に植え替えました。 じゃがいもの花 ... 2020.06.24 DIY/作業
DIY/作業 抜きキャンバスを使ったクロスステッチその2-マインクラフト(マイクラ)のクリーパー【やや失敗?】 前回、Tシャツにマイクラのニワトリのクロスステッチ刺繍をしましたが、今回はクリーパーのワンポイント刺繍をしてみました。 抜きキャンバスを使ったクロスステッチのやり方は、ニワトリの刺繍の記事に書いたので、そちらをご覧ください。 ... 2020.06.22 DIY/作業
DIY/作業 【クロスステッチ】Tシャツに刺繍する方法-マインクラフト(マイクラ)のニワトリを刺繍してみた 父の日は、畑仕事が趣味の父にTシャツを贈ることが多く、例年、無地のTシャツを購入し、そこに、クリアファイルを切り抜いて作る簡易的なステンシルを施していましたが、今回は趣向を変えて、最近はまっている刺繍をすることにしました。 柄は、... 2020.06.16 DIY/作業
DIY/作業 カビ取り剤で脱色したスカートをアクリル絵の具でお直し 最強のカビ取り剤を手に入れたので、これを使って風呂掃除もはかどっています。 が、普段着のロングスカートのまま掃除をする癖があるため、やってしまいました。 前に使っていたスプレー状の漂白剤がかか... 2019.12.19 DIY/作業
DIY/作業 賃貸でもきれいに暮らしたい②業務用のカビ取り剤で窓のパッキンがここまできれいになった 先日の風呂の小窓の戸当りパッキンの交換に引き続き、またカビ取りの話です。 戸当りパッキンの交換の記事はこちら↓ 今まで住んできた賃貸の中でもダントツのやばさを誇る、北側の部屋の窓のパッキン。 ひどいカビの画... 2019.12.19 DIY/作業
DIY/作業 賃貸でもきれいに暮らしたい①賃貸の風呂の小窓の戸当りパッキンを交換 賃貸暮らしで、今までに何回も引っ越しをしています。 引っ越す度に、便利な部分と不便な部分、きれいな部分とあまりきれいではない部分はさまざまです。先日引っ越してきた家は、広くて陽当たりもよくて気に入っているのですが、残念ながらお風呂... 2019.12.13 DIY/作業
DIY/作業 PCリサイクルマークのないAcerのディスプレイを無料回収してもらった PCリサイクルとは 2003年10月以降に発売されたパソコンやディスプレイには、 「PCリサイクルマーク」が貼付されるようになりました。 これが貼られていることによって、 処分したいときに、無料で回収してもらえます。 20... 2019.08.29 DIY/作業
DIY/作業 Windows10でScan Sanp S1300を使う 長らく使っていたWindows7のサポート期限が来年の1/14で終了してしまうため、 思い切ってWindows10にアップグレードしました。 Windows7 Home Premium 64bitから、 Windows10 Home 64b... 2019.06.18 DIY/作業