DIY/作業【Tシャツトリニティ】今年も父の日用にTシャツ作りました【SUZURI】 今年も父の日に向けて、Tシャツを作りました。今回のデザインは、家庭菜園が趣味の父のため、いろいろな野菜を簡単な形で表現しました。メッセージはこんな感じです。「美味しい野菜を作っています」"Pesticide-free and pestici...2023.06.01DIY/作業
DIY/作業懐中時計の電池交換-数十年ぶりに時を刻む 寝室に時計がないのですが、寝る前のタブレットを辞めたせいで、朝目が覚めた時に時間がわからず困っていました。(目覚ましは早起きの時だけ使います。)新しい置き時計でも買おうかと思ったのですが、あまりものを増やしたくないので、長いこと思い出の品と...2022.12.05DIY/作業
DIY/作業【Thumbnail Viewer】AI, PSDファイルのサムネイル表示でお困りの方【SageThumbsよりおすすめ】 Windowsでは、通常Illustrator(拡張子ai, eps)やPhotohop(拡張子psd,eps)のサムネイルが表示されないのですが、対処法として、古くからある「SageThumbs」というフリーソフトをインストールする方法が...2022.12.05DIY/作業
DIY/作業【父の日】Tシャツ作りました【SUZURI/Tシャツトリニティ】 3日間サイトが落ちてましたorzTシャツを作った話の前に…ここ最近ブログのチェックをしていなかったのですが、数日前にレンタルサーバーのリニューアル作業があり、その際データベースが上手くコピーされなかったようで、丸3日以上サイトが表示されない...2022.06.09DIY/作業
DIY/作業【家庭菜園】ミント、シソ、アサガオが虫食いだらけ-犯人はオンブバッタだった! もともと鉢植えで持っていたアップルミントを鉢のまま土に埋めておいたら、ものすごくすくすく育ってくれました。ただ、葉っぱがかなり食べられていたので、収穫するのをちょっとためらっていたのです。何に食べられているのかなと、調べてみると...オンブ...2020.07.03DIY/作業
DIY/作業【家庭菜園】収穫-でっかいじゃがいもが採れました 何ヶ月前か忘れましたが、畑仕事が趣味の父親からもらったじゃがいもから芽が出てしまったので何個か庭に埋めました。暫くすると芽が出てきたので、生ごみコンポストの堆肥を混ぜ込んだ土に植え替えました。じゃがいもの花じゃがいもは丸いのと細長いのと2種...2020.06.24DIY/作業
DIY/作業抜きキャンバスを使ったクロスステッチその2-マインクラフト(マイクラ)のクリーパー【やや失敗?】 前回、Tシャツにマイクラのニワトリのクロスステッチ刺繍をしましたが、今回はクリーパーのワンポイント刺繍をしてみました。抜きキャンバスを使ったクロスステッチのやり方は、ニワトリの刺繍の記事に書いたので、そちらをご覧ください。ニワトリのクロスス...2020.06.22DIY/作業
DIY/作業【クロスステッチ】Tシャツに刺繍する方法-マインクラフト(マイクラ)のニワトリを刺繍してみた 父の日は、畑仕事が趣味の父にTシャツを贈ることが多く、例年、無地のTシャツを購入し、そこに、クリアファイルを切り抜いて作る簡易的なステンシルを施していましたが、今回は趣向を変えて、最近はまっている刺繍をすることにしました。柄は、父は鶏好き&...2020.06.16DIY/作業
DIY/作業カビ取り剤で脱色したスカートをアクリル絵の具でお直し 最強のカビ取り剤を手に入れたので、これを使って風呂掃除もはかどっています。が、普段着のロングスカートのまま掃除をする癖があるため、やってしまいました。前に使っていたスプレー状の漂白剤がかかったか、ジェル状のカビ取り剤をシャワーで流す際に水が...2019.12.19DIY/作業
DIY/作業賃貸でもきれいに暮らしたい②業務用のカビ取り剤で窓のパッキンがここまできれいになった 先日の風呂の小窓の戸当りパッキンの交換に引き続き、またカビ取りの話です。戸当りパッキンの交換の記事はこちら↓今まで住んできた賃貸の中でもダントツのやばさを誇る、北側の部屋の窓のパッキン。 ひどいカビの画像が出ますので、ご注意ください。 ...2019.12.19DIY/作業