雑草・花

雑草・花

【番外編】雑草を食べるシーンがある小説4選

自分では雑草を食べることはほとんどないのですが、雑草を食しているシーンはわくわくします。私が今まで読んだ小説の中で、雑草(野草)を食べるシーンがある作品を4つご紹介したいと思います。 簡単なあらすじと、物語の中で食べている雑草を掲載していま...
雑草・花

【春~秋の雑草】足元にひっそりと咲く小さな花-トキワハゼ

6月下旬撮影。 トキワハゼ 春から晩秋にかけて、ふと足元を見ると白と紫の1cmほどの小さな花が咲いているのに気付きます。サギゴケの仲間のトキワハゼです。 ほぼ年中葉が緑であることからトキワ(常盤)、果実が熟すと種子が弾けることからハゼ(爆ぜ...
雑草・花

【初夏の雑草】丸い果実と美しいグラデーション-マメグンバイナズナ

6月下旬撮影 マメグンバイナズナ 果実の形が軍配(戦国武将が指揮のために使っていたうちわ)に似ていることから、グンバイナズナと名付けられた植物があり、これに似ていてより小さいため、マメグンバイナズナと名付けられました。 和名 マメグンバイナ...
雑草・花

【春~初秋の雑草】ヤエムグラに似てるピンクの小花-ハナヤエムグラ

4月下旬撮影。 ハナヤエムグラ ヤエムグラに似ていて、薄ピンク(薄紫)の花を付けるため、別名アカバナヤエムグラやアカバナムグラと呼ばれるハナヤエムグラ。 各地で帰化しているとはいえ、日本で初めて観察されたのが1961年と日が浅いせいか、どこ...
雑草・花

【春~初夏の雑草】ベタベタくっつく葉と極小の黄緑の花-ヤエムグラ

4月中旬撮影。 ヤエムグラ よく見ないと気付かないほど小さな黄緑色の花を咲かせるヤエムグラ。 和名ヤエムグラ(八重葎)英名False cleavers分類アカネ科ヤエムグラ属の一~越年草花の特徴花の色:黄緑、大きさ:1~2mm、花びら:4裂...
雑草・花

【春~初夏の雑草】やさしい雰囲気の黄色い小花-春の七草ハハコグサ

4月上旬撮影。 ハハコグサ 春の七草「ゴギョウ(オギョウ)」としても知られているハハコグサ。小さな黄色い花と白い綿毛に覆われた茎や葉が、やわらかくやさしい雰囲気です。 和名ハハコグサ(母子草)英名Jersey cudweed分類キク科ハハコ...
雑草・花

【春~初夏の雑草】春の小さなブーケみたい-白い小花をたくさん咲かせるノヂシャ

4月上旬撮影。 ノヂシャ とても小さな白い花を茎の先端にまとめて咲かせるノヂシャ。自然のミニチュアの花束のようです。 和名ノヂシャ(野萵苣)英名Common cornsalad, Lamb's lettuce分類スイカズラ科ノヂシャ属の一~...
雑草・花

【春の雑草】タチイヌノフグリの色違い?-白い小花を咲かせるムシクサ

4月上旬撮影。 ムシクサ オオイヌノフグリを小さくしたようなタチイヌノフグリ、そしてそのタチイヌノフグリの白花バージョンのようなムシクサ。 和名ムシクサ(虫草)英名Purslane speedwell, Neckweed分類オオバコ科クワガ...
雑草・花

【春~初夏の雑草】オオイヌノフグリのミニチュアみたい!-青い小花-タチイヌノフグリ-

5月上旬撮影。 タチイヌノフグリ 同じオオバコ科のオオイヌノフグリをミニチュアにしたような、とても小さな青い花を付けるタチイヌノフグリ。 和名 タチイヌノフグリ(立犬の陰羹) 英名 Corn speedwell 分類 オオバコ科クワガタソウ...
雑草・花

【春の雑草】ハコベと似てる?春の白い小花-オランダミミナグサ

3月中旬撮影 オラダンミミナグサ 春の白い小さな花の1つ、オランダミミナグサ。 和名オランダミミナグサ (和蘭耳菜草)英名Sticky chickweed, Clammy Chickweed, Sticky Mouse-ear Chickw...