ミニチュアミニチュアイースターエッグバスケット(ピアス)の作り方 今年のイースターには間に合わなかったのですが、ミニチュアのイースターエッグバスケット(ピアス)を作りました。 金具を付けなければミニチュアとしても使えます。最後にシルバニアファミリーの人形と一緒の写真もあるので、よければ見て行ってください。...2021.04.16ミニチュア
ミニチュアCHUMSのボールチェーンキーホルダーをピンバッジに改造 カツオドリのキャラクターがかわいいCHUMSのガチャガチャをゲットしました。 CHUMSミニチュアマスコット4~クッキング~というシリーズで、ボールチェーンについたチャームが全5種類。今回、クーラーボックス以外1つずつ手に入りました。 どれ...2020.08.24ミニチュア
ミニチュア夏のピアス2種-暑中見舞い&蚊取り線香 夏っぽいピアスを2種類作ってみました。 暑中見舞いのピアス 透明ステッカーシールに自作の画像を印刷して厚さ1.2mmのプラバンに貼り、UVレジンでコーティングしました。 透明ステッカーは以前別の用途で使って余ったこちらを使いました。 (ちな...2020.08.14ミニチュア
ミニチュア透明折り紙のミニチュア紙風船ピアスの作り方 100均の透明折り紙とUVレジンで、ミニチュア紙風船のピアスを作成しました。 材料 半透明折り紙 今回はダイソーの「パールカラーおりがみ」を使いました。 UVレジン液 レジンは100均ではなく、こちらを使いました。 金属パーツ 紙風船を留め...2020.08.10ミニチュア
ミニチュアクラフトバンドのミニチュア刺繍枠の作り方-実際刺しゅうしてみた クラフトバンドと眼鏡などで使うネジで、ミニチュア刺繍枠を作りました。 実際に刺繍ができるクラフトバンド製のミニチュアの刺繍枠を作っている方がいらっしゃって、なんとか本物のように締められる金具を付けられないかなぁと考えていたのですが、眼鏡用の...2020.07.16ミニチュア
ミニチュアシルバニアサイズのミニチュアてるてる坊主を作りました 梅雨真っ只中ということで、ミニチュアてるてる坊主を作りました。ぶら下げるひもを除いて2.5cmくらいの大きさです。 頭の部分には、家に余っていた直径8mmのコットンパールを入れました。本当はもう一回り小さいパールを使いたかったのですが、糸を...2020.06.28ミニチュア
ミニチュアペットボトルキャップを型にした麻ひものミニチュアカンカン帽の作り方 以前、粘土スケールを型にして麻ひもで麦わら帽子を作りましたが、今回はペットボトルキャップを型に、同じく麻ひもでカンカン帽を作りました。 完成サイズは、つばも含めて幅4.5cm×高さ1.5cmです。 麦わら帽子の作り方の記事はこちら 頭部部分...2020.06.14ミニチュア
ミニチュア【シルバニアファミリー用】ミニチュアプリーツマスクの作り方 今更といった感じではありますが、シルバニアファミリー用のプリーツマスクを作りました。 完成サイズは、ゴムひもを除いて縦10mm×横25mmです。 ちなみに、シルバニアファミリーの人形の場合、ゴムを両耳にかけるとおかしな感じになってしまうため...2020.05.30ミニチュア
ミニチュアクラフトバンドのミニチュアかごの作り方 ダイソーのペーパークラフトバンドでミニチュアのかごを作りました。 完成サイズは、取っ手まで含めて、幅2cmx高さ2.5cmくらいです。 横ひもと底部分を一緒に作る 大きなものを作るときは、横ひもの間を埋めるように底を貼っていくようですが、小...2020.05.26ミニチュア
ミニチュアミニチュアボックス「庭仕事」 できあがったガーデニングシリーズをボックスにまとめたものです。 スコップは薄いアルミ板と軽量樹脂粘土製。野菜袋は麻のハギレを使いました。 使用したボックスはダイソーの「WOODEN BOX」です。アクリル製のスライド式の蓋がついているので、...2020.05.06ミニチュア