ミニチュア 【ミニチュア】クリスマスツリーオーナメントを作って、ダイソーのミニツリーに飾ってみた ダイソーで高さ20cmくらいの大きさのミニツリーを見つけたので、ミニチュアのオーナメントを作ってみました。購入したミニツリーミニツリーは個体差が大きかったので、樹形の良いものを選びました。タグが外れていたため商品名は未確認です。 ↓202... 2021.12.21 ミニチュア
ミニチュア 透明折り紙のミニチュア紙風船ピアスの作り方 100均の透明折り紙とUVレジンで、ミニチュア紙風船のピアスを作成しました。材料半透明折り紙今回はダイソーの「パールカラーおりがみ」を使いました。UVレジン液レジンは100均ではなく、こちらを使いました。金属パーツ紙風船を留める金具はTピン... 2020.08.10 ミニチュア
ミニチュア クラフトバンドのミニチュアかごの作り方 ダイソーのペーパークラフトバンドでミニチュアのかごを作りました。完成サイズは、取っ手まで含めて、幅2cmx高さ2.5cmくらいです。横ひもと底部分を一緒に作る大きなものを作るときは、横ひもの間を埋めるように底を貼っていくようですが、小さいパ... 2020.05.26 ミニチュア
ミニチュア ミニチュアボックス「庭仕事」 できあがったガーデニングシリーズをボックスにまとめたものです。スコップは薄いアルミ板と軽量樹脂粘土製。野菜袋は麻のハギレを使いました。使用したボックスはダイソーの「WOODEN BOX」です。アクリル製のスライド式の蓋がついているので、埃を... 2020.05.06 ミニチュア
ミニチュア 軽量樹脂粘土のジャガイモとタマネギのミニチュアの作り方 ガーデニングミニチュアシリーズ第3弾です。「ガーデニング」より「農作業」の方が合っているかもしれませんが・・・今回は、軽量樹脂粘土のジャガイモとタマネギです。作り方、というほどではありませんがどうぞ。軽量樹脂粘土で成形今回はダイソーの軽量樹... 2020.05.06 ミニチュア
ミニチュア 石粉粘土のミニチュア植木鉢の作り方 去年、ミニチュア作りにはまっていて、「ガーデニング」をテーマに作っていたものがいくつかあるのでご紹介します。まず、100均の石粉粘土で作った植木鉢です。 2020.5.31 追記製作手順と写真を追加しました。丸棒をカットし植木鉢の型を作る直... 2020.05.06 ミニチュア
ミニチュア ミニチュア「裁縫部屋」飾り棚と小物の作り方 先日完成した「裁縫部屋」ミニチュアボックスのパーツの制作過程を、ご紹介していきたいと思います。(ミシン台と付属パーツは自作ではなく、初期シルバニアファミリーの家具です。)ボックス全体についてはこちらの記事に写真を載せています。今回は飾り棚と... 2019.08.02 ミニチュア
ミニチュア ミニチュアボックス「裁縫部屋」 だいぶ前になりますが、実家に帰った際、初期のシルバニアファミリーの家具を発見しました。最近のプラスチック感が強いものより、リアルで本当にかわいいので、このミシンをメインにミニチュアボックスを作成することにしました。今回は、完成品を紹介し、細... 2019.08.01 ミニチュア
ミニチュア ミニチュアの七夕飾り 今日は七夕です。あいにくの雨ですが、ミニチュアで気分を上げていきたいと思います。七夕飾りは和紙で作りました。2cm四方くらいに和紙を切り、通常の大きさの飾りと同じように作ります。紐の部分は、ポリエステルのミシン糸です。笹は、造花用のワイヤー... 2019.07.07 ミニチュア