和花

ミニチュア

ミニチュアボックス「庭仕事」

できあがったガーデニングシリーズをボックスにまとめたものです。スコップは薄いアルミ板と軽量樹脂粘土製。野菜袋は麻のハギレを使いました。使用したボックスはダイソーの「WOODEN BOX」です。アクリル製のスライド式の蓋がついているので、埃を...
ミニチュア

軽量樹脂粘土のジャガイモとタマネギのミニチュアの作り方

ガーデニングミニチュアシリーズ第3弾です。「ガーデニング」より「農作業」の方が合っているかもしれませんが・・・今回は、軽量樹脂粘土のジャガイモとタマネギです。作り方、というほどではありませんがどうぞ。軽量樹脂粘土で成形今回はダイソーの軽量樹...
ミニチュア

麻ひものミニチュア麦わら帽子の作り方と鍬の紹介

ガーデニングミニチュアシリーズ第2弾です。今回は、麦わら帽子と鍬の製作です。2020.5.31 追記麦わら帽子の作り方と写真を追加しました。頭部部分を作る完成サイズは、つばも含めて幅5cm×高さ1.5cmです。パジコのカラースケールの一番大...
ミニチュア

石粉粘土のミニチュア植木鉢の作り方

去年、ミニチュア作りにはまっていて、「ガーデニング」をテーマに作っていたものがいくつかあるのでご紹介します。まず、100均の石粉粘土で作った植木鉢です。 2020.5.31 追記製作手順と写真を追加しました。丸棒をカットし植木鉢の型を作る直...
雑草・花

【春の雑草】花は美しい、でも繁殖力が凄まじかった-ナガミヒナゲシ

4月下旬、OLUMPUS E-M10MarkⅡで撮影。ナガミヒナゲシ4月、土と緑しかなかった場所に、突然オレンジ色の花が咲き出してびっくりすることがあります。ケシの仲間の、ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)です。和名ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)英...
雑草・花

【春~初夏の雑草】花も葉っぱも実も食べられる-カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)

3月下旬、Nikon D5100 で撮影。ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)学名はヤハズエンドウ(矢筈豌豆)。でも、カラスノエンドウ(烏野豌豆)と呼ぶのが個人的には好きです。和名ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)英名Common Vetch分類マメ...
雑草・花

【春~初夏の雑草】うさぎの耳みたい?壁を彩る薄紫の小さな花-ツタバウンラン

雨上がりに。4月中旬、iPhoneで撮影。春になるとつい撮ってしまう雑草の写真がずいぶん増えたので、種類ごとに記事にしていこうと思います。ツタバウンラン今回は、ツタバウンラン(蔦葉海蘭)です。和名ツタバウンラン(蔦葉海蘭)英名Ivy Lea...
DIY/作業

カビ取り剤で脱色したスカートをアクリル絵の具でお直し

最強のカビ取り剤を手に入れたので、これを使って風呂掃除もはかどっています。が、普段着のロングスカートのまま掃除をする癖があるため、やってしまいました。前に使っていたスプレー状の漂白剤がかかったか、ジェル状のカビ取り剤をシャワーで流す際に水が...
DIY/作業

賃貸でもきれいに暮らしたい②業務用のカビ取り剤で窓のパッキンがここまできれいになった

先日の風呂の小窓の戸当りパッキンの交換に引き続き、またカビ取りの話です。戸当りパッキンの交換の記事はこちら↓今まで住んできた賃貸の中でもダントツのやばさを誇る、北側の部屋の窓のパッキン。  ひどいカビの画像が出ますので、ご注意ください。  ...
DIY/作業

賃貸でもきれいに暮らしたい①賃貸の風呂の小窓の戸当りパッキンを交換

賃貸暮らしで、今までに何回も引っ越しをしています。引っ越す度に、便利な部分と不便な部分、きれいな部分とあまりきれいではない部分はさまざまです。先日引っ越してきた家は、広くて陽当たりもよくて気に入っているのですが、残念ながらお風呂の状態があま...