【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジ

11月のピンバッジのモチーフは、かご入りのリンゴにしました。
9月のかご入りの栗とさつまいものピンバッジと同じシリーズです。

作り方

石塑粘土で成形

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

石塑粘土にアクリル絵の具の薄く黄色く着色して、
リンゴの形を作って乾かします。

アクリル絵の具で着色

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

黄色で全体を茶く着色した後、縦に線が入るように黄緑を入れ、
最後に赤を塗りました。

最初、もっと暗い赤だったのですが、
美味しくなさそうだったので、オレンジっぽい赤で塗り直しました。
が、ちょっとオレンジが強すぎたかもしれません。

絵具 『リキテックスガッシュ アクリリックプラス スクールカラーG1』
手芸と生地のユザワヤ2号館
¥ 1,650(2022/12/07 12:14時点)

つまようじでヘタを作る

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

つまようじを1cmくらいにカットして、それを4つに割ります。

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

デザインナイフで角を削り、先を細くします。

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

尖っていない方2/3くらいまで茶色を塗り、乾かします。

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

リンゴの上部にピンバイスなどで穴を開け、
ヘタの尖っている方に少しボンドを付けてから挿し込みます。

ヘタは1cmだとちょっと長すぎたので、
尖っている方を数ミリカットしてから挿しました。
(太さももう少し細くてもよかったかもしれません。)

リンゴにニスを塗る

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

リンゴがツヤツヤになるように、ニスを塗って乾かします。

水性アクリルニス ウルトラバーニッシュ スーパーグロス 200ml
シモジマラッピング倶楽部
¥ 819(2022/12/07 12:14時点)

麻紐でかごを作る

麻紐のかごの作り方は、以前の記事に書きましたので、
そちらをご覧ください。

盛り付け

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

リンゴに対してかごが小さいため、
フェルトを細くカットしたものをボンドで貼り付けて底上げします。

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

底上げした部分にさらにボンドを付け、リンゴを3つ付けます。

ピンバッジ化

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

接着剤でピンバッジ金具を付けて完成ですが、
接着面が小さいためフェルトで補強します。

フェルトを直径1cmくらいの大きさに切り、
中心にピンバイスなどで穴を開け、
ボンドでかご部分にしっかり貼り付けます。

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

完成

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴのピンバッジの作り方

シルバニアファミリーと一緒に

【石塑粘土】ミニチュアかご入りリンゴとシルバニアファミリー
タイトルとURLをコピーしました