【初秋~秋の雑草】やっかいなひっつき虫-コセンダングサ

コセンダングサ
10月下旬、OM-D EM-10MarkⅡで撮影。

コセンダングサ

秋になると洋服にくっつくと取るのが大変な
「ひっつき虫」と呼ばれる植物はいろいろありますが、
放射状に丸く果実(種子)を付けるのがコセンダングサです。

和名 コセンダングサ(小栴檀草)
英名 Cobbler’s pegs
分類 キク科センダングサ属の一年草
花の特徴 花:黄色、大きさ:全体で約1cm(筒状花の集まり)
開花時期 9月~11月

同じセンダングサ属の仲間にセンダングサがあり、
こちらも同様に放射状に果実を付けますが、
花の形状が異なり、筒状花の周りに5枚の舌状花が付きます。

葉・茎

コセンダングサの葉
10月下旬、OM-D EM-10MarkⅡで撮影。

葉っぱの付き方が特徴的だと思うのですが、
先端から2枚目の葉は茎に密着している部分が多くなり、
個人的には先端の葉も含めて、ミツバっぽい感じに見えます。

コセンダングサの葉と蕾
10月下旬、OM-D EM-10MarkⅡで撮影。

茎は花が咲くまで真っすぐ高く伸びます。

背丈は1mちょっとになるとのことでしたが、
家の近くには優に2mを超えるものもあり、自重に耐え切れず倒れるものも。

コセンダングサの花
10月下旬、OM-D EM-10MarkⅡで撮影。

分裂した茎の先端に黄色い花を付けます。
花は小さい筒状花の集まりです。

コセンダングサの花と蕾
10月下旬、OM-D EM-10MarkⅡで撮影。

果実・種子

コセンダングサ
10月下旬、OM-D EM-10MarkⅡで撮影。

黄色い花が枯れて抜け落ちて、
残った部分が放射状に広がって果実になります。

コセンダングサの果実・種子
10月下旬、OM-D EM-10MarkⅡで撮影。
コセンダングサ
11月上旬、OM-D EM-10MarkⅡで撮影。
コセンダングサの果実・種子
11月上旬、OM-D EM-10MarkⅡで撮影。

玄関の前に大物があるので、
花が散る前に抜かないとひっつき虫被害で大変なことになりそうです。

 

タイトルとURLをコピーしました