21mm以上

雑草・花

【初夏~初秋】ツユクサに似てる?-紫色のムラサキツユクサ

7月上旬、OM-D E-M10MarkⅡで撮影。 ムラサキツユクサ 明治時代に北アメリカから観賞用として入ってきたムラサキツユクサ(紫露草)。野生化して道端などで見かけることがあります。 和名 ムラサキツユクサ(紫露草) 英名 Spider...
雑草・花

【初夏~秋の雑草】トゲと毒に気を付けて-ワルナスビ

6月下旬、OM-D E-M10MarkⅡで撮影。 ワルナスビ 河川敷や道端などに、ナスやジャガイモのような花を咲かせるワルナスビ(悪茄子)。 和名 ワルナスビ(悪茄子) 英名 Carolina Horsenettle 分類 ナス科ナス属の多...
雑草・花

【春~夏の雑草】花冠は編める?四つ葉はある?シロツメクサとの違いは?-ムラサキツメクサ(アカツメクサ)

6月上旬、OLYMPUS OM-D E-M10MarkII で撮影。 ムラサキツメクサ シロツメクサの色違い?と思いがちですが、結構違う部分があるムラサキツメクサ(紫詰草)/アカツメクサ(赤詰草)。 和名 ムラサキツメクサ(紫詰草)、アカツ...
雑草・花

【春~初夏の雑草】ハルジオン-ヒメジョオンとの違いを見分ける4つのポイント

ハルジオン 4月下旬頃から、よく見かけるようになるハルジオン(春紫苑)。 和名 ハルジオン(春紫苑) 英名 Philadelphia Fleabane 分類 キク科ムカシヨモギ属の多年草 花の特徴 花の色:ピンク/白(舌状花)と黄色(筒状花...
雑草・花

【春の雑草】花は美しい、でも繁殖力が凄まじかった-ナガミヒナゲシ

4月下旬、OLUMPUS E-M10MarkⅡで撮影。 ナガミヒナゲシ 4月、土と緑しかなかった場所に、突然オレンジ色の花が咲き出してびっくりすることがあります。 ケシの仲間の、ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)です。 和名 ナガミヒナゲシ(長実...